人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カゴとザル

カゴとザル_d0078841_14193459.jpg

 日曜日、この町のお祭りへ。パレードや出し物もあるし地元のお店や組合の人達の作るお寿司もある、と周りの人達から聞いて楽しみにしていました。
 うちの新聞には広告がほとんど入らないので知らなかったけれど、どうやらお祭りのチラシもあったらしく、裏の畑のおばあちゃんは電話をくれてスケジュールを教えてくれました。

 お昼ごはんを目的に行ってみると、もうたくさんの人。普通の屋台も道路を埋め尽くしていたけれど、それ以上に地元の人達のお店がいっぱい。地鶏やお寿司、甘いものなど、特産物を中心にずらり。
 全部把握するためにまずは一周。その中ですぐに目に留まったのはかご屋さん。近づいてみると、道の駅などでみるよりもかたちも豊富で、値段も半分以下。

 そこで一回りした後に私が向かったのは珍しく食べ物ではなくこのかご屋さん。少し遠くからもう何十年も前からこのお祭りに出展しているというおばあさんがもともとの用途や使い方、そして竹のどの部分を使っているのか、どんな風に編んであるのがしっかりしているのかと丁寧に教えて下さいます。お店にいた他のお客さんも一緒にかごに花器を入れて花をとか、かごを縦にして何か飾ってもと豊富なアイデア。

 買い物用に使える大きさを中心に絞ったけれど、せっかくの機会なのでかごを3つも選びました。ただでさえ十分魅力的な値段だったのに、これもあれもと迷いながら手にするかごの値段をどんどん下げてくださり、とても良い買い物が出来ました。


カゴとザル_d0078841_14194242.jpg

 その後家族がお昼ごはんを買うのを待っていると、かご買ったの?と声をかけられ、振り返るとおばあさん2人。いくつもかごを持っているのが気になったみたい。かごはいいわよね、と言われお店の場所を宣伝。

 そうして夕方、玄関先にいたらちょうど畑にきたおばあちゃんの姿。そこで買ったかごやざるを見せると、おばあちゃんもやっぱり詳しく、この部分が使ってあるから丈夫、だとかお店にあったかごの形を伝えると用途を教えてくれる。

 ところで、このたまごのような変わった形のかご。私は野菜を入れようと思って選びましたが、もともとは赤飯を作るときに小豆を餅米をここで混ぜて蒸篭に入れたり、メリケン粉の袋をここにいれて使うものだとのこと。

 蓋のついたかごは籘。こちらは使う度につやが出てくるそう。竹のものは今は青いけれど、どんどん黄色味を帯びてくるし、なんといっても丈夫というおばあちゃん。ずうっと使っている人の言葉は嬉しい。


……………………………………………………………………………………………………………………

Ce dimanche, je suis allée la fête du printemps de cette ville.

Et J'y ai trouvé de magasin des paniers.

La vieille dame qui m'a expliqué sur l'usage et la differance.

J'ai choisi des paniers celui de bamboo et de rotin.

C'était à vraiment bon marché!


by emioohara | 2010-04-07 15:12 | mono